
グルメ
年末年始の誕生ケーキはおかし屋さんhapihapi
我が家の次男は1月2日生まれ。大晦日や1月1日、2日生まれの子供を持つ親は、子供の誕生ケーキの手配も大変! それまで、ケーキ屋さ...
我が家の次男は1月2日生まれ。大晦日や1月1日、2日生まれの子供を持つ親は、子供の誕生ケーキの手配も大変! それまで、ケーキ屋さ...
フーデリーの宮崎伝統野菜コーナー 宮崎市にFoodaly(フーデリー)というスーパーマーケットがあります。我が家もよく利用するス...
2016年 平和台 赤鬼の豆まき情報 宮崎市の平和台で赤鬼の豆まきが実施されるのか気になってオーガニックレストランsizenに問...
10年後の自分がイメージできない 10年後の自分というとずいぶん先の話しで、どうもイメージすることができません。自分の人生をコン...
たいそうすく 運動会で初めて着ることのできる体操服を楽しみにしていて、「たいそうすく、たいそうすく」と言っていました。 子供のい...
5Kg増量中 5月はとにかく飲みに誘われることが多くて、中旬から月末までほぼ毎日飲み歩き大人な毎日を満喫していたのですが、その反...
2012年4月2日 次男 初登園 2012年4月2日(月)午前7時45分に自宅前に幼稚園のバスが到着。 それまではしゃいでいたの...
宮島へのアクセス 広島観光で外せないのが宮島でしょう。JR広島から宮島口まで26分(400円)、または広電(広島電鉄)の路面電車...
長男の日記 早いもので、長男の小学校での最初の1年が本日で終了。 入学してから毎日書いてきた日記もノート9冊分となりました。 こ...
墓参り お盆の夕暮れ時に皆で墓に行き松明を焚くのが好きだった。 優しく揺らぐ炎と、松の油の焦げた匂いに包まれると、なぜか瞼が落ち...