
太陽も味方! ハーレーのバッテリーもソーラー充電で安心
ハーレー(Harley-Davidson Forty-Eight)に純正セキュリティーを付けたら頻繁にバッテリーがあがります。
ディラーに相談したら定期的にバッテリーテンダーで充電するように言われたけど、マンションに住んでいるので電源を取ることができません。
だから頻繁にバッテリーを取り外して部屋で充電をしていたのですが、これが結構めんどくさい!
セキュリティーを解除してバッテリーを取り外し充電してまた取り付ける、という工程が非生産的な作業であることから、何か解決策はないのかと探すようになりました。
それでみつけたのが、マンションやアパート住まいのハーレーオーナにおすすめのバッテリーテンダー 5W ソーラー充電器。
まずは結論から、バッテリーテンダー 5W ソーラー充電器 021-1163、これはマジ使えます!
何をするものか説明するまでもありませんが、太陽光を利用してバイクや自動車、ボート等のバッテリーに充電するものです。
僕と同じようにバッテリー上がりに悩まされているハーレーオーナーさんは絶対に買うべきだと思います。
分かり辛いかもしれませんが、このように充電中はLEDがオレンジ色(左)、充電完了で緑色(右)に点灯します。
DELTRAN BATTERY TENDER 5 WATT SOLARを購入した理由
僕のHarley-Davidson XL1200X Sportster Forty-Eightは2015年3月末に納車され、まだ1ヶ月程度にも関わらず、エンジンをかける際に何か詰まった感じでスターターがワンテンポ遅れます。
エンジンがかからない訳ではありません。
最初に書いたように、ディーラーのメカニックの方にこの現象を伝えると、
バッテリーが弱ってきているのかもしれないので、バッテリーテンダーを使って充電してください。
との回答でした。
ちなみにバッテリーテンダーのコネクターは納車時に付けてもらっています。
ハーレー純正セキュリティーシステムを付けていることもあって、バッテリー電圧が下がりやすい状況にあるようです。
バッテリーテンダーを付けているのであれば、それを使って充電すればいいじゃない?
と思われるかもしれない。
が、しかし、マンションやアパート等の集合住宅に住んでいると、電源の確保は意外に難しいのです。
集合住宅に住んでいるので、電源を確保することができず困っていたところ見つけたのが、バッテリーテンダー 5W ソーラー充電器。
バッテリーの充電で大変な思いをしていたので、ソーラー充電器を即購入しました。
バッテリーテンダー 5W ソーラー充電器の使用感
ソーラー充電器なので日当たりの良い場所で使います。駐輪場のフェンスに掛けたりするには少し工夫する必要があります。
バッテリー電圧をチェックして状態を確認した訳ではないので全く参考にならないと思いますが、4月22日(晴)の8時にバッテリーの充電を始め、13時に確認に行った時にはLEDがフル充電を知らせる緑色に点灯していました。
充電時間は5時間以内といったところです。
わたしのForty-Eightにはバッテリーテンダーのクイックコネクターケーブルを車載バッテリーに接続しているので充電は簡単。
コネクターケーブルをクイックコネクターケーブルに繋げるだけで充電が開始されます。

バッテリーテンダー 5W ソーラー充電器のコネクターケーブルは約152cmしかないので、環境によってはDeltran BATTERY TENDER延長ケーブル(081-0148-12)も合わせて購入することをおすすめします。
こんにちは。このソーラーパネルは過充電しませんか?満タン充電されたら停止してくれますか?
充電完了したら外しますか?
次回乗るまでずっと繋ぎっぱなしですか?
乗らないときはずっと繋ぎっぱなしです。
フル充電になると微弱電流を流し続けるフロート充電式なので過充電はしません。
青色で点滅するのはどの状態ですか?
緑色の点滅を見たことはありませんが、80%充電完了のようです。