
PRO STAFF 97 CV 扱いやすく進化した魔法の杖
Contents
Wilson PRO STAFF 97 CVを買いました
PRO STAFF 97 CVを買いました。
噂通りいいラケットです。
新素材Countervailとは
「CV」とは、NASA公認の新素材であるCountervail®(カウンターベイル)のことです。
従来の制振層のコンセプトと特許取得済みのファイバープリフォームを組み合わせることで、通常のカーボンに比べ30パーセントもの衝撃吸収性を発揮。
また、筋電図を用いて試打テストをした結果、Countervailを使用するとラケットでボールを打つ際に生じる衝撃が抑えられ、プレイヤーの疲労が10パーセントほど軽減されるそうです。
僕は7年間Six.One Tour BLX90を使っていたので、疲労度の差がハッキリと分かりました。
ベルベット ペイント コーティングの強度はNG?
あと、フレームの手触りが独特で、触っていて心地よい素材、ベルベット ペイントでコーティングされています。
この触り心地が本当に気に入っていたのですが、どうもコーティングの強度がもろいのか、使用6ヶ月ほどでここまでコーティングが剥がれてしまいました。
周りにPRO STAFF 97やPRO STAFF 97LSを使っている人がいるのですが、このようにコーティングが剥がれている人はいませんし、もう一本のULTRA(青いロゴのラケット)のコーティングも剥がれていません。
自分の手にしたPRO STAFF 97CVの塗装だけがこんなに剥がれてきて疑問に思ったので、購入したラケットショップに問い合わせしてみたら、こんな回答でした。
ウィルソンのベルベットコーティングにつきましては通常使用にて剥げることも報告されております。恐れ入りますが、お届け時の塗装剥がれ(初期不良)でない場合は保証対応外となります事、ご了承くださいませ。
ぶつけたとかじゃなくて、通常使用で剥がれるのってどうなんだろう?
ULTRAは通常使用で問題なく、PRO STAFF 97CVは塗装剥がれ。腑に落ちない回答ではありますが、今後Wilsonが塗装の強度を改善してくれることを強く望みます。
PRO STAFF 97 CVを使ってみて感じたこと
PRO STAFF 97 CVを使って気付いたこと、感じたことを書いてみます。
※ あくまでも主観であり、Six.One Tour BLX90と比べた感想です。
グリップが柔らかい
まずグリップを握った瞬間に「グリップが柔い」と思いました。素材がコットンとポリウレタンのPro Performanceというグリップなので誰しも柔らかいと感じるはずです。
Six.One Tour BLX90にはレザー製のグリップが巻かれているので、オーバーグリップをその上から巻いてもカチッと角が分かります。
でも、このグリップは柔らかくフワフワした感じなので、好き嫌いが分かれると思います。
打球の情報や打ちたいショットの情報伝達をクリアにしたい場合は、PREMIUM LEATHER GRIPに巻き替えた方がいいでしょう。
リターンやボレーが楽に返る
Six.One Tour BLX90で最も神経を使っていたショットがリターンです。
スイートスポットをちょっとでも外すと面がブレてミスショットになっていましたが、フレーム厚とCountervailが効いているのか、少し外したくらいであればラケットの性能が技術をカバーしてくれているように思います。
苦手意識のあるショットが返るようになると、よりテニスが楽しくなりそうです。
サービスのスピードが上がった
フレーム厚が21.5ミリと厚いこともあって、サービスのスピードが上がったようです。
サービスを含めショットのスピードが上がったことで、テニス仲間から「そんな凶器を使ったら反則」という嬉しいコメントもありました。
ベルベット ペイント コーティングの強度に懸念はありますが、ラケット自体は良いものです。
もし新しいラケットを手にしたいと考えているのであれば、PRO STAFF 97 CVは強力な魔法の杖となってくれると思います。
Six.One Tour BLX90とPRO STAFF 97 CV比較表
製品名 | Six.One Tour BLX 90 (US spec) | PRO STAFF 97 CV |
製品番号 | WRT7001202 | WRT7391202 |
重さ | 平均339g | 平均315g |
バランス | 平均30.5cm | 平均31.0cm |
フェイス面積 | 90平方インチ | 97平方インチ |
フレーム厚 | 17/17/17mm | 21.5/21.5/21.5mm |
グリップ | PREMIUM LEATHER | Pro Performance |
ストリング・パターンは共に16×19です。
この記事へのコメントはありません。