
エアポート投稿おじさんと揶揄されているようですが…
巷では「エアポート投稿おじさん」に注目が集まっているようで、20代女性からとても羨ましがられている(ブーイング)ようですね。
↑このSPAの記事、私のことじゃないですか?
ここ最近の私のInstagramのタイムラインなんて、飛行機ネタばかりですし…
でもこれって、見方を変えれば景気が上向いていることの表れかもしれませんね。
20、30代いえ、老若男女問わず、空港や飛行機、旅先の写真が増えるのを私は楽しみにしています。
この記事では、「エアポート投稿おじさん」が増えた理由と、なぜ空港のpicをpostしているのかについて書いていきたいと思います。
Contents
人は旅が好き
「日常とは違う世界を、子供に見て感じてもらいたい」と思い、旅に関する本を読んでいると、その中に書かれていた言葉が胸に刺さりました。
人には、遺伝子的に、「旅が好き」と組み込まれている
このフレーズに共感を覚える方も少なくないでしょう?
私たちは「旅をしないと生存できない」というDNAを持っています。
例えば近親相姦では子孫が反映しないから、外に出て様々な人と交わることが生き延びる秘訣だとDNAが学んでいる訳です。
私の中に眠っていた何かが一斉に目を覚まし、起動し始めた、そんな気がしました。
思考のパラダイムシフト
旅を「アドベンチャー」と言うように、人は成長のためには、普段の居心地のいい場所から離れて冒険をする必要があります。
新しいものを見て感じて、それらの刺激に対して脳や身体をフル活動させる。これこそが人間の成長の糧になるんですね。
旅をするからこそ成長し、進化する人間となれる。
少し考えを派生させてみると、「お金があるから旅をし経験ができる」という思考ではなく、「旅をし経験するからお金が生まれる」という思考にシフトし行動した方が、心も豊かになるのではないか?
だから、
旅に出よう! もっと遠くへ!!
と考えた訳です。
集団帰属欲
人は社会的生き物で、自分は何かに属す必要があると強く思っています。
昔々、私たちの祖先は気が付いた。生き残るチャンスを最大化するためには、考え方が同じ人々を集めてグループをつくるのが一番自分たちのためになると。
そこで人々は集団で暮らし、集団で狩りをし、集団で互いを守りあった。
心理学者によれば、集団には、目的に関わらず主に3種類あるそうです。
憧れの集団
自分が属したいと思う集団
連帯する集団
自分と考えや価値観をともにする集団
関係を断つ集団
自分が属したくない集団
本に登場している、いわゆる上流の方の行動に憧れ、考えや価値観を共有できるようになりたいと強く考えるようになり、実際に真似をしてみました。
一つお断りしておくと、上流の方の真似となると、「すごくお金がかかるのではないか?」と思われるかもしれませんが、40代の一般的な子育て世代でも実現可能で、やると決め、きちんと計画し行動すれば、期待した結果(航空会社の上級会員になれる)の再現性はかなり高いと思います。
マイル王から教わったVIPが愛用している旅行術
ここまで引っ張りましたが、私が読んだ本は旅行のガイドブックではなく、「マイル王から教わったVIPが愛用している旅行術: お得かつ幸せな上級会員になるための3つのステップ」という本です。
この本に書かれているような世界を知り、行動すべきは、むしろ20、30代の方だと思います。
エアポート投稿おじさんが増えた理由はこれだ!
マイル王に憧れ、上級会員を目指す人が急増したのは間違いないと思います。
そして、「エアポート投稿おじさん」が増えたのも、憧れを目指す過程で価値観を共有したいと思う人が増えたからではないでしょうか?
ホタルとエアポート投稿おじさんの共通点
ホタルが光を使って交信しているように、私のような「エアポート投稿おじさん」は、同じ志を持った人たちと交流できないかと、SNSに空港の写真をpostして交信しています。
エアポート投稿おじさんのpostの意図
例えば、
那覇空港の空港食堂でソーキそば食べてます。#SFC修行
のように画像を添えてpostすれば、憧れの集団に入るために頑張っている人とリアルに会うことができ、渡航先やポイント獲得状況などをシェアして仲間意識が芽生え、より旅が楽しくなります。
自己顕示欲も当然ある
もちろん自己顕示の意図もありますよ。
だから興味のない人に「うざい」と思われるのでしょうが、次にエアポート投稿おじさんのpostを見たら、コメントのやり取りを辿り、注意深く読んでみて欲しい。凄く有用な旅の情報がたくさんありますよ。
遺伝子的に「人は旅が好き」なので、あなたにとっても有用な情報に出会えるかもしれません。
もし、あなたのパートナーが上級会員だったら?
この記事を読んでいるあなたが女性なのか男性なのか私には分かりませんが、もし、あなたのパートナーが航空会社やホテルの上級会員だったら、それはとてもラッキーなことです。
あなたは上級会員ステータスの恩恵にあやかることができますので。
上級会員は、単にお金を出せばなれるものではなく、情報に敏感になることで知恵がつき、計画を立て行動するプロセスの中で、人としてのステージが上がっていきますし、行動力、判断力などパフォーマンスが高い人が多いので頼りにもなりますよ。
また、飛行機の機種・座席、ホテルのチョイスなど、お得に質の高い旅をアレンジする能力も高いと思います。
たくましい日本人に!
もし、あなたの周りに上級会員がいなければ、旅の質をもっと上げたいと思いませんか?
旅好きのあなたが上級会員を目指しましょう!
上級会員になる過程で非日常を経験し冒険することで、自分がたくましくなっていくのが分かります。そして、マイルが生活を豊かにし、自分の瞳に映る人を幸せにできることを知って欲しいと思います。
ガチンコマイル塾
私は先に紹介した本を読んだことで「ガチンコマイル塾」を知り、航空会社とホテルのステータスを得ることができました。
ガチンコマイル塾の塾長と弟子1さんがYoutubeで上級会員になるためのコンテンツを無料で配信しています。
マイル塾に出会わなければステータスとは無縁の人生
おそらく、ガチンコマイル塾を聞いていなかったら、一生、航空会社やホテルのステータスとは無縁の人生だったと思います。
上級会員の世界に足を踏み入れるという発想すらしていなかった私が、お金をかけずに短期間で手に入れることができたから驚きです。ガチンコマイル塾マジ凄いです!
航空業界の「システム」の穴場を一瞬で見破り、チョットのお小遣いで一瞬で上級会員に成り上がる
このキャッチフレーズに偽りはなく、誰がやっても再現性の高いノウハウです。だからこそ、情報が拡散し「エアポート投稿おじさん」が増えたのだと思います。
マイル塾の塾長は爆笑問題の太田光?
動画(ほぼ音声のみ)を聞くと、塾長の声が爆笑問題の太田光の声に似ているように聞こえるんですよね。だから塾長は太田光に似た感じの人なのかな?と勝手に思い込んでいます。
マイルのことだけではなく、日本人のステージがもっと高まるよう、いつもためになることを話されています。話も面白くて、尊敬できる方です。
あなたがエアポート投稿おじさんになる必要はありませんが、遺伝子に組み込まれた「人は旅が好き」ということを思い出すためにも、塾長の講座を聞いてみてください。もっと旅が好きになり、もっと旅に行きたくなりますよ!
あなたに興味を持つ人が増える
あなたがガチンコマイル塾で話されているような行動をすると、あなたに興味を持つ人が出てくるようになるはずです。
すると豊かな思考がどんどん広がっていくと思いませんか?
実際に私は、「何をどうしたらそんなに旅行にいけるようになるのか?」と、SNSや人伝いに聞かれるようになりました。
もしかしたら、少し前に憧れていた存在に、私自身がなってきた?
と勘違いしてしまいそうですが、私はまだまだ知識や経験が浅いので、ガチンコマイル塾を聞くように勧めています。
マイル塾は得することはあっても、損することはない
マイル塾を聞いて得することはあっても、損することはないので、ぜひ聞いてみてください。
何かを買わなければならないということもありませんし、メルマガ配信解除はいつでもできるので安心です。
この記事へのコメントはありません。