
飛行機の搭乗券を管理するならPassbookが便利
航空券はPassbookで管理
飛行機に乗る時、Passbookは便利ですね。飛行機の座席予約を済ませ、Passbookを登録するだけ。
飛行機に搭乗する当日に、iPhoneのロック画面に航空会社と搭乗券が表示されます(ロック中の画面に表示させる設定にしている場合)。
それをスライドするだけで、搭乗券が表示されるのでとても便利。セキュリティーゲートと搭乗ゲートで、Passbookを立ち上げて、搭乗分の搭乗券を探すといった手間がないのは本当に助かります。
Passbookは現在Walletとなりました。
国際線のチケットもWalletで管理できます。
Passbookの取り扱いで注意しておきたいこと
特に、iPhoneのみで搭乗券を管理している場合は、搭乗前にiPhoneの充電を十分に行っておきましょう。
それから、ロック中の画面に表示する設定にしている場合は、iPhoneを絶対に紛失しないように気を付けましょう。
紛失してしまうと、自分が搭乗できなくなってしまうだけではなく、iPhoneを拾った人に悪用されてしまう可能性もあります。
そしてそして、たまにお見受けするのが、Passbookで管理している搭乗前のチケットを、そのままの状態でインタネット上に公開している方。
その場合は、可能な限り早く空港に行って、搭乗手続きを済ませましょう。
この記事へのコメントはありません。