
ウィークエンド テニス
ロジャー・フェデラー ウィンブルドン7度目の優勝
男子シングルス決勝で第3シードのロジャー・フェデラーが、 第4シードのアンディ・マリーに勝ってウィンブルドン7度目の優勝、そして世界ランキング1位に復帰!!
同種目で7度制覇はウィリアム・レンショー(UK)とピート・サンプラス(US)に並ぶ最多。流石です!!
ロジャーのフォームがお手本

ロジャー フォアハンド
3年前までテニスプレイヤーと言ったら、マッケンロー、ボルグ、ジミー・コナーズ、レンドル、ベッカ、エドバーグといった世代しか知りませんでした。
3年前にテニスを始めたこともあり、Youtubeで最近の選手を観てみようと思い観たのがフェデラーのプレイ。「異次元のテニスだ! 」と衝撃が走りました。
あのスウィングスピードから繰り出されるベースラインを削り取るようなフォアハンドストローク。
バックハンドからもエースを狙えるダウンザラインショット。どれを観ても完璧で非の打ち所がありませんでした。
ロジャーのフォームをお手本にしようと思ったのはその頃からです。
ウィークエンド テニス
先週はテニスの話題に事欠かない1週間でした。でも観たり聴いたりするよりも、テニスは自分でやる方が楽しいのです。
久し振りに自分のフォームやスウィングをチェックする為に、iPhoneを壁に立てかけて撮影してみました。低いアングルからの撮影ですが、チェックしたい箇所をスローモーションにすると自分のフォームがよく分かります。
日頃は素振りだけの練習ですが、バックハンドが思っていた以上に理想の型に近付いています。
ただしフォアハンドはボロボロです。なんかフラフラした感じで安定感がないです。それがストロークに表れてるんだなと。それとインパクト位置が体のすぐ横になってるので、もう少し前に置いた方が良さそう。
やばい、またスランプに陥りそう。
いえ、未だかつてスランプから脱したことはありません(笑)。
壁打コートの壁側にカメラセットするという手があったね~!
これならフォームが確認しやすい。
俺も何とかテニスができる位には回復してきているので
ボチボチまた練習しよう!!
CJまだ復帰されてなかったのですか?!
では、復帰戦ペア組みましょう!!
カメラはネットに掛けても面白いかもしれません。
ボールが当たっても衝撃を吸収したりガードしてくれるような物を作ったら売れますかね?
ネット視点は迫力ありそうだね♪
ダイビング用のデジカメカバーっぽいのがあればなぁ
9月以降試合が多いみたいだから、その辺りで
是非またペアお願いします!
復帰、お待ちしております!!
こちらこそ、ぜひペアお願いします♪