
家族とビジネスクラスでハワイ旅行する方法
Contents
出国前のインタビュー 受ける人、ニュースで見る人
ゴールデンウィーク、夏休みや冬休みの時期、成田空港で家族連れがインタビューを受けています。
どちらに行くのですか? どのように過ごしたいですか?
旅行はどうだった? 楽しかった?(子供に対してのインタビュー)
あなたは、インタビューを受ける側?
それとも、テレビのニュースで見る側?
残念ながら、わたしはニュースで見る側です。
「来年は(我が家も)海外に旅行したいね。」とその時は盛り上がるのですが、現実を目の当たりにすると・・・
40代の現実、それでも家族で海外旅行へ
わたくし、小学生2人の40代の親でして、子どもの教育費のバカ高さにウンザリ。
中学、高校、大学とさらに負担が増し続く訳ですから親って大変ですよ。
教育費の他に住宅ローンもあるので家計に余裕など・・・
でも、あるんです!
家族で海外旅行に行く方法が!!
ポイントをANAマイルに交換
我が家はクレジットカードで支払えるものは全てクレジットカードで決済しています。
例えば、光熱費や食費や買物、子供の塾や習い事など。
クレジットカード決済をするとポイントが付くので、そのポイントをANAのマイルに交換して国内旅行をしています。
そんなこと誰でも知ってるよ!
ですよね。 わたしのような一般人が使える額(クレジットカード決済額)では、大したマイルにはなりません。
例えば、年間200万円クレジットカード決済したとしても、2万マイルくらいにしかなりません。
爆発的にANAマイルを増やす方法
クレジットカードで年間200万円使ったとしても2万マイルにしかならないのに、
ほとんど出費せずに18,000マイル(20,000ポイント)を貯める方法があります。
しかも、たった2ヶ月程でわたしは貯めることができました。
ANA陸(おか)マイラー御用達のハピタス
わたしが使った方法は、ポイントサイトのハピタスです。
わたしは2017年1月23日にハピタスを始めました。
3月11日現在、判定中のポイントを合わせれば48,000マイルを超える計算です。
ハピタスを経由して楽天やYahooで買い物をしたり、年会費無料のクレジットカードを作ったりするだけでポイントを稼ぐことができます。
FXは口座開設と取引1回だけで高額ポイントをゲット
中でもFXのポイントは凄いです。
口座を作って取引をするだけで、1万ポイントを超える案件がたくさんあります。
FXと聞くと「危ない」、「怖い」とイメージする方も多いと思います。
わたしもそうでしたが、この動画を見てやってみると、凄く簡単でした。
取引のポイントは、「すぐに決済する」です。
ポイント交換の流れ
ハピタスで稼いだポイントは、ドットマネー、ソラチカ(ANA To Me CARD PASMO JCB)カードを経由してANAマイルに交換します(※2018年3月末まで)。
ソラチカ カード(ANA To Me CARD PASMO JCB)
何かのポイントをマイルに交換しようとすると、交換レートが50パーセントになるなどあまり効率が良くありません。
でも、ANAマイルに90%のレートで交換できるのは今のところ、ANA To Me CARD PASMO JCB(通称ソラチカカード)だけです。
ぜひこの機会にソラチカ カードを作っておきましょう。
ANA To Me CARD PASMO JCBの登録
ANAのマイ友プログラムでカードを作ると、通常の入会ボーナスマイルに加えて、ボーナスマイルもプレゼントされるのでお得です。
ソラチカ カードの登録は、そらにマイル ↓ からどうぞ。
ANAのマイルで行ける都市
わたしは家族をハワイに連れて行きたいので、目的地はZone5に該当します。
日本(Zone 1) | 日本 |
韓国(Zone 2) | ソウル |
アジア 1(Zone 3) | 北京、大連、瀋陽、青島、上海、杭州、広州、厦門、成都、武漢、香港、台北、マニラ |
アジア 2(Zone 4) | シンガポール、バンコク、ホーチミン、ヤンゴン、ジャカルタ、ムンバイ、デリー、ハノイ、クアラルンプール、プノンペン |
ハワイ(Zone 5) | ホノルル |
北米(Zone 6) | ロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル、サンノゼ、ワシントン、ニューヨーク、シカゴ、ヒューストン、バンクーバー、メキシコシティ |
欧州(Zone 7) | ロンドン、パリ、フランクフルト、ミュンヘン、デュッセルドルフ、ブリュッセル |
オセアニア(Zone 10) | シドニー |
日本発着の必要マイルチャート(下表)で、レギューラーシーズンに大人2人、子供2人をハワイ(Zone5)に行こうとすると、
ビジネスクラス:2人(大人)130,000マイル
エコノミークラス:2人(子供)80,000マイル
トータル210,000マイル貯めれば家族をハワイに連れて行くことができます。
ハピタスでポイントを稼げば約1年で達成できそうな数字です。
韓国(Zone 2)
利用クラス | L | R | H |
Y | 12,000 | 15,000 | 18,000 |
C | 25,000 | 30,000 | 33,000 |
F | – | – | – |
アジア 1(Zone 3)
利用クラス | L | R | H |
Y | 17,000 | 20,000 | 23,000 |
C | 35,000 | 40,000 | 43,000 |
F | – | – | – |
アジア 2(Zone 4)
利用クラス | L | R | H |
Y | 30,000 | 35,000 | 38,000 |
C | 55,000 | 60,000 | 63,000 |
F | 105,000 | 105,000 | 114,000 |
ハワイ(Zone 5)
利用クラス | L | R | H |
Y | 35,000 | 40,000 | 43,000 |
C | 60,000 | 65,000 | 68,000 |
F | – | – | – |
北米(Zone 6)
利用クラス | L | R | H |
Y | 40,000 | 50,000 | 55,000 |
C | 75,000 | 85,000 | 90,000 |
F | 150,000 | 150,000 | 165,000 |
欧州(Zone 7)
利用クラス | L | R | H |
Y | 45,000 | 55,000 | 60,000 |
C | 80,000 | 90,000 | 95,000 |
F | 165,000 | 165,000 | 180,000 |
オセアニア(Zone 10)
利用クラス | L | R | H |
Y | 37,000 | 45,000 | 50,000 |
C | 65,000 | 75,000 | 80,000 |
F | – | – | – |
【利用クラス】 Y(エコノミー)、C(ビジネス)、F(ファースト)
家族の絆を旅行で育む
ポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルに交換することを長々と書きましたが、わたしが最も大切にしたいのは「家族の絆」です。
子供が親離れをするまでに、家族の思い出をできるだけ作りたいと思う45歳の春。
この一年はハピタスでポイントを貯めマイルに交換し、来年にはハワイ旅行を家族にプレゼントする予定です。
もしかしたら日本を発つ時、インタビューを受けているかもしれません。
この記事を読んでいただいた世の中のお父さん、お母さん、ハピタスを使って日々の生活に少しだけhappyをプラスして行きましょう!
ハピタスの登録はこちらから↓↓↓↓↓↓↓
この記事へのコメントはありません。