
2013年冬 フォーム検証
バックハンド
相変わらずテニスの練習はできていません。
それでも上手くなりたいという気持には変わりなく、少ない練習量で如何に効率よく進歩できるかに賭かっています。
2012年夏のテーマはバックハンドでした。
バックハンドは軸が決まれば相手コートに入れることができる、まだそんなレベルですが少しは向上した感はあります。
バックハンドの改善点は、フォロースルーが弓を射った後のように胸を張るような形にする。その為に左手親指を内側に絞ること。
フォアハンド
映像から手打ちであることが分かる。打っている最中も感じていることだ。
- 打つ前の股関節の折り込みがない
- 左肩の開きが早過ぎるかな?
- 肩が回っていない
- 思いっ切りラケットを振れてない
- スィングスピード出てない
- 打点が低い
全てはバックアウトの恐怖から生じる負のスパイラル。
スィングスピード上げてボールに回転かかってる方がアウトしないのに、失敗を学習して怖じ気付いてるんだと思う。
成功を学習しないと!!
フェデラーやガスケみたいなスウィングできるようになったら、もっとテニスが楽しくなるだろうから、2012年はフォアハンドを重点的に取り組む。
とは言っても、今まで通り、Youtube動画を見てからのイメージトレーニングと素振りがメインの練習法。
股抜きは後回し。
ネオさんやっぱりハイレベルな変態ですね。(onもoffも)
多少同じ匂いを感じまする。
今年は、殺りますよ。
変態と思ってないところが真の変態らしいですw
キム兄は立派な変態です♪
今年は花咲かせましょう!