
ANA国際線のアップグレード申し込みで注意すべきこと
Contents
SFC修行の練り直し
昨年末に計画を立てたANA SFC修行のフライトプランですが、いくつかのフライトをキャンセルせざるを得なくなり、計画を練り直す必要が出てきました。
でも修行日程を追加するのは困難であることから、色々と考えて、
予約しているブッキングクラスのアップグレードで乗り切れるのではないか!?
という発想に至りました。
その理由は、ANA国際線の予約内容を確認すると、「アップグレード申し込み」のバナーが表示されており、
プレミアムエコノミーからビジネスにブッキングクラスを上げれば、積算率も上がりプレミアムポイントを多く獲得できるはず!
と思ったからです。
羽田からクアラルンプールは18000マイルでアップグレードできるということで、早速アップグレードしてみました。
ANA国際線 予約クラスアップグレード後の予約内容
画像がちょっと見辛いかもしれませんが、アップグレード後に予約内容を確認すると、何やら「ビジネス:I」と、見たことのないクラスが表示されています。
予約クラスの「ビジネス:I」って何?
この場合、プレミアムポイントはどうなるの?
ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーションの予約クラスに「I」って無いのですが…
結局のところ、ビジネスクラス相応のプレミアムポイントが得られるのか分からなかったので、ANAに電話で問い合わせてみました。
マイルで予約クラスをアップグレードした場合の積算率
結論から言いますと、
マイルでアップグレードした場合、積算率は最初に予約したクラスのまま。
だそうです。
特典航空券でプレミアムポイントが得られないように、マイルでアップグレードする「アップグレード特典」もプレミアムポイントに対しての優遇は無いようです。
ANA国際線アップグレード特典に関する利用条件のページにも「ご注意」として書いてありました。
ご利用条件・お申し込み | ANA国際線アップグレード特典 | マイルを使う | ANAマイレージクラブ
アップグレード後の「取り消し」は可能
18000マイルが無駄になったと思いましたが、アップグレードの取り消しはできます。
でもアップグレード特典はそのままでいきます。
なぜなら、今回の羽田発の機体はボーイング787-9でフルフラットになるSTAGGEREDシートだから。
過去2回の修行で使ったビジネスはCRADLEだったので、その差を体感してみたいと思います。
不足したプレミアムポイントは那覇↔️石垣で貯める
その代わり、プレミアムポイントを貯めるために、3回目の修行では那覇から石垣の往復を追加することにしました。
全部で9レグの修行ですが、2泊する予定なので今までよりも楽かな?
この記事へのコメントはありません。