
自前のスマホアプリを提供してマーケティングに利用したい
Contents
おせっかい、それとも◯◯なサービス?
子供が通う塾ではIDカードを子供に配布しています。そのIDカードには入退室以外に親にとってありがたい機能があります。
その機能が何だか分かりますか?
入退室のタイミングで親にメールが届くのです。
僕が子供の頃、無理やり通わされた塾をよくサボったものです。
もしその頃に、このようなサービスが僕の知らないところで行われていたら、僕は頭にたんこぶをいくつ作ったことでしょう。シャレになっていません。
スマートフォンにも似た機能
上記の塾のようなサービスは、スマートフォンのアプリにも組み込むことができ、活用ケースは多岐に渡ります。
主な機能は、登録したお店の近辺に近付くと通知がされるなどなど。ジオフェンス(Geofence)という機能を利用しているようです。
例えば昼休みに、「今日は何を食べようかな?」とオフィスを出ると、「今日のランチのイチオシは◯◯(20食限定)です! 」の様にスマホの画面に表示されるわけです。
「ちょっと行ってみようか!」って気になりますよね。
他にも災害情報共有などにも応用できますし、自治体あるいは国レベルで活用すべきだと思います。
自前のアプリを提供したいが…
僕も独学でiPhoneやiPad用のアプリ開発を行ったことがあります。アプリとしてリリースするまでには至りませんでした。
その理由は、ちょうどその頃、iPhone OSからiOSと、iPhoneに搭載されるOSが変わりました。
時間をかけてやっと動いたアプリです。開発環境をiOS用にアップグレードした途端、アプリの機能の一部が動かなくなりました。
片手間では無理と感じた瞬間でした。
それでも自前アプリを提供できる!Android / iOS対応
上記の様な経験をしたので、自分でアプリを開発し、メンテナンスをしていくのは凄く大変だということを知りました。
ならばそれをやってくれる所はないのか?
実はありました!
しかも驚くことに、他でウン百万円するような機能がついているのにも関わらず、初期投資の自己負担がそれでいいの!?と思える値段で自前のスマホアプリを持つことができるんです。
月額の費用だって、既存の広告費と比べるとコストもそれ程かからないですし、使いようによっては、既存の広告を見てもらう為のツールともなります。
既存のお客さんの囲い込みに有効
そのアプリは、様々な情報を収集してくれます。データーを活用してマーケティングに役立てることもでききます。これができるのがこのアプリの最大の特徴です。
単なる見せるアプリではなくて、一度お客さんになってくれた人との関係性をガッチリつかむ機能が備わっています。
先に書いたアプリのジオフェンスという機能を使えば、お店の近くを通ったお客さんに「今日は何々がセールですよ!」のような通知をすることもできるのです。
同業他社には秘密にしておきたい
同業他社、同じエリアの方には知られたくないですが、他業種、とりわけ自分が利用しているお店や歯医者さんが、このアプリを導入してくれたら凄く助かる。
何が助かるのかと言うと、例えば歯医者。このアプリを利用して次に行かなければならない時を知らせてくれれば、いちいち自分で予定表に入力することをしなくて済む。
具体的な利用例
- 家族の誕生日が近づいてきた時のケーキ予約の販促
- 美容室、エステサロンでの来店時期のお知らせ
- スーパーマケットの特売のお知らせ
- 空港の発着状況、オススメのおみやげ物
など、消費行動や位置データを使ってリーチすることができる。
ここまで引っ張っておいてあれですが…
ここでそのアプリを提供してくれる会社を記すことはできません。
なぜならば、問い合わせが殺到して迷惑をかけることになるかもしれないからです(このブログのアクセスではないと思いますが…^^;)。
もし本当に興味のある方は一言声をかけてもらえれば紹介することはできます。
あっ、ちなみに、このアプリを紹介して僕にインセンティブが入るとか、そういうのはないです。
この記事へのコメントはありません。