
iTunesで映画が再生できない時の対処方法
iTunes Storeで購入した映画が再生できない
iTunes Storeで購入した映画がiTunesで再生できないという現象に見舞われました。
このムービーにはQuickTimeが必要ですが、このバージョンのiTunesではサポートされていません。
iTunesの環境
環境は以下、図の通り。
MacBook Air 11で、OS X 10.8.2上にiTunes 10.7がインストールされています。
iTunes Media フォルダの場所はAirMac ExtremeとUSB接続したLaCie の外付けHDDをマウントして指定しています。
ホームシェアリング機能を使ってiPad 2とiPhone 4Sで試してみました。なぜか期待していなかったiPhone 4Sだけ再生できたという意外な結果。
まとめると、
- NG MacBook Air
- NG iPad 2(ホームシェアリング)
- OK iPhone 4S(ホームシェアリング)
QuickTimeが必要とのことなので、MacのQuickTime Player 10.2で再生してみると再生できるんですよね。
Appleのサポートの方に問い合わせで聞きましたが事例が無いということでした。
しかしAppleのサポートの方の熱意というんでしょうか、何とか再生できるようにという想いがひしひしと伝わってきてユーザーとして心強いですね。
解決方法
解決方法は簡単でした。
ダウンロードした映画を一度削除(ファイルを保持)して、再度iTunesの「ファイル」から「ライブラリに追加」をすれば無事に再生できました。
Mac側では新規ユーザーを作成して同じiTunes Media フォルダの場所を指定してやってみたけど状況変わらずだったので、iPhone 4Sからだけホームシェアリング経由で再生できた理由が分からない。
けど、今回はこれにて一件落着としよう。
この記事へのコメントはありません。