
来て!みて!宮崎!
ANAがiPhoneアプリを出していますね。いち早くWEBのiPhone対応をしてJALに差を付けたと思っていたら、JALがiPhoneアプリを出して、今度はANAも負けじとiPhoneアプリ(旅達空間)。
搭乗に関する情報だけではなくANAは旅をフルサポートといったところでしょうか。おすすめクチコミ・旅行情報がいいですね。
そしてANAは、今「来て!みて!宮崎”身近な南国”宮崎へ行こう!」 というプロモーションをやってくれています。嬉しいですね。
でも「南国」っていうフレーズは…

スカイネットアジア航空
だって夏だったらいいけど、宮崎は冬でも暖かいと思って来た人が寒いと感じてがっかりされることを残念に思うからなんですけどね。
ANAの企画に便乗して、僕が宮崎を旅するとしたらこんな感じで計画立てるかな?
空路:SNA(SNAバーゲン/特売り28日前)※ 宮崎の航空会社なので。ANAでもJALでもOK。
宿泊:コテージ・ヒムカ(2泊)
【1日目 行程】
1. 羽田空港 → 宮崎空港
2. 宮崎空港 → 宮崎駅(JRもしくは宮崎交通バス)
3. 宮崎駅周辺のレンタカーで車を借りる (それとも空港でレンタカー借りる?)
4. とんかつの店 権八(ごんぱち)で早めの昼食
5. Foodaly青葉店で食料を調達(コテージなので調理器具有り。朝食用)
6. ピンクベアでスイーツ(チーズケーキ)おやつを調達
7. コテージ・ヒムカ チェックイン
8. 休憩(ピンクベアで買ったカップ入りチーズケーキを食べる)
9. レンタル自転車借りて松林をサイクリング(松の香りが心地よい)
<周辺施設>
- サンビーチ一ツ葉
10.バルカドーロ(イタリアンレストラン)でディナー
【2日目 行程】
1. 朝起きて松林をウォーキング
2. 朝食
3. マリンビューワなんごう(海中観光、レンタカーで日南方面へ)
4. レストハーバー(油津港近く)で昼食(ここの車えびフライは大きくてプリップリッ♪)
5. サンメッセ日南(イースター島公式レプリカのモアイを見よう!)
6. 鵜戸神宮(パワースポット 運玉はなげとこ。)
7. 青島神社(パワースポット「山幸彦と海幸彦」の物語で広く知られる神々が祀られています。)
8. ディナーどうしよう? 地鶏専門店 粋仙に行っとく?(情報求む)
9. コテージ・ヒムカ
【3日目 行程】
1. 朝起きて松林をウォーキング
2. 朝食(コテージ・ヒムカ チェックアウト)
3. 西都原古墳群(ヤマト国家成立の秘密に触れてみようか。)
4. うなぎの入船(宮崎では有名なうなぎ屋、美味いよ!)
5. 東九州自動車道・西都IC → 宮崎空港(おみやげに、肉巻きおにぎりかな?)
6. 宮崎空港 → 羽田空港

木崎浜
宮崎来たら、ゆっくりとした時の流れを感じて欲しい。
波の音、風の音、木の香り、花の香り、木漏れ日を楽しむ。
そうしていると、だんだんと気持ちがおおらかになってきます。
宮崎に来たときくらいは、そうして過ごしてくださいね。
宮崎良いところ~♪щ( ̄∀ ̄)ш
空気が綺麗で太陽が近いよーー!都会の暑さとは違う澄んだ心地よい暑さを感じて欲しいです。^^
口蹄疫をぶっとばせー!ガンバレ宮崎!!
バスの排気ガスはどうにかして欲しいけど…
太陽との距離は確かに近い気がする。