
生地が主役 菓子工房プチシューのロールケーキ
「生地が主役」なんて言い切ってしまいましたが、 菓子工房プチ・シューのロールケーキは生地がふわっふわっでしっとり、異次元の食感。この感覚を知ってしまうと、ロールケーキの基準が相当上がってしまいます。
あえて主役と言わなかった生クリームは、甘さ控えめで上品な味わい。生地に負けず劣らずライトでしっとりしているので、食べ終わった後に「もう少し食べたい」と思ってしまうはずです。
生地や生クリームの軽さの秘密
わたしは知っています。プチ・シューのロールケーキの美味しさの秘密を!
通常パンケーキを焼くときに使う添加物が一切使われていません。なので、純粋無垢。体に優しいロールケーキなのです。
添加物が使われていないということは、ベーキングパウダーのような膨張剤も使われていません。
では、ふわっふわっのロールケーキができるのはなぜ?
秘密は セイアグリー健康卵
みなさんは、セイアグリーの健康卵のことをご存知ですか?
セイアグリーの健康卵は、富山県の自然豊かな環境で作られています。「餌」、「衛生面」においてもこだわり抜かれた、白く美しい安全な卵のことです。
一般的なスーパーの店頭に並んでいる卵は、サルモネラ菌による食中毒を防ぐため、次亜塩素酸ナトリウム溶液などで消毒されています。
でも、セイアグリーの健康卵は違います。サルモネラ菌に汚染されない環境造りが徹底されているので、親鶏も卵もサルモネラ菌を保菌していない。
だからセイアグリーの健康卵は消毒しないし、洗わないそうです。
だからこそ、卵が持つ本来の強さを持ったまま、わたしたちの手元に届くのでしょう。
菓子工房プチ・シューのロールケーキの食感は、「この卵だからこそ」と、菓子工房プチ・シュー オーナーの谷山さんは言われています。
全国各地から注文が殺到するその訳
菓子工房プチ・シューは、宮崎県北諸県郡(きたもろかたぐん)三股町という小さな町にあります。
今でこそ宮崎市内のスーパーやデパート、宮崎空港などで購入することができますが、それまではローカルな存在でした。
それが全国で知られるようになった訳は、スイーツファンのみならず、芸能界にまでその美味しさが広まったというのは有名な話です。
届け、笑顔! そんな想いが伝わってくる
プチ・シューのお菓子は、こんな人が作っています。優しく素敵な笑顔のオーナー 谷山さんです。
美味しさだけではなく、プチ・シューの優しく幸せな想いが包まれたロールケーキです。きっとあなたの笑顔もこぼれることでしょう。
菓子工房プチ・シュー
営業時間:AM 9:30 ~ PM 7:00
カード :JCB・VISA・MASTER・AMEX(オンライン ショップ)
場 所 :三股町のHEARTYながやま三股店 すぐそば
住 所 :〒889-1903 宮崎県北諸県郡三股町稗田55-18
電話番号:0986-52-6600
この記事へのコメントはありません。