ETC利用照会サービスでETC利用証明書を発行

ETCを利用したときの領収書

ETC利用証明書 東九州道路の整備が進み、公私ともに利用頻度も高くなってきました。

ETC(電子料金収受システム:Electronic Toll Collection System)を利用は、料金所の通過も楽だし、高速道路利用料金の割引もあるのでいつも利用しています。

そこでふと思ったのが、「高速道路の料金所で、ETCレーンを通った場合、領収書はどうなる?」ということ。

調べると、NEXCOの「ETC利用照会サービス」で利用証明書を発行できる、ということが分かります。

 

ETC利用証明書発行に必要なもの

  • インターネット環境
  • 車両番号(車のナンバー下4桁)
  • ETCカード番号
  • プリンター

ここで知っておきたいのは、ETC利用証明書の発行期間は、過去62日間の走行が対象ということです。

ETCを利用したら、忘れないうちにETC利用証明書の発行を行うべきですね。

 

ETC利用照会サービス

まずは、ETC利用照会サービスのトップページにアクセスします。アクセスすると、【ETC利用証明書発行】というボタンが設置されているので、それをクリックし次の画面へ。
ETC利用照会サービス利用照会1

次に、ETC利用照会サービス利用規程が表示されます。

内容に目を通し、同意できるなら【同意する】ボタンをクリック。
ETC利用照会サービス利用照会2

 

車両番号とETCカード

次画面では入力する項目に、ETCカードの利用年月日があります。

範囲検索をする場合は、31日間以内の利用年月日を指定します。

その他、先にも書きましたが、車両番号(車のナンバー下4桁)とETCカード番号が必要となります。どちらとも事前に確認をしておきましょう。

入力できたら、【検索】ボタンをクリック。
ETC利用照会サービス利用照会3

 

ETC利用証明書の発行対象を選ぶ

検索結果が表示され、発行対象にチェックを入れ、【発行(PDFファイルの作成)】ボタンをクリックすると、ETCの利用証明書がPDF形式で表示されます。
ETC利用照会サービス利用照会4
これをダウンロードしておき、必要な時にプリントアウトすれば大丈夫ですね。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。